旧甲西町で文化財に触れよう!

山梨の良いトコロをまたまた発見!

会社に緑のカーテンを設置しました!
ホームセンターで一式を購入し、社員と一緒にあーだこーだ言いながら作業をしました。
夏に向けて元気に育ってくれるといいな~。楽しみだな~・・・食べるの。

今回は旧甲西町をメタボウォーキングです~!\(^O^)/


出発はバス停「JRこま野大井支所」です。

東側へと進んでいくと古長禅寺へと到着~
・・・ん?長禅寺??確か記念すべき第一回目のメタボウォーキングのコースにあったお寺と同じ名前ですね。こちらは「古」が付いていますが。

古長禅寺

こちらのお寺は、かつて栄えた真言道場の旧跡を、正和5(1316)年に夢窓国師が再興した禅刹とのこと。
武田信玄が幼少時代に参禅研学したと伝えられており、生母の大井夫人の逝去にあたりここへ葬ったようですね。
その後、寺が府中へ遷されてから古長禅寺と呼ばれるようになったそうです。

大井夫人の墓

なるほど!甲府にある長禅寺はこちらがルーツなのですね!
日本一と言われている夢窓国師が植えた4つのビャクシンも、樹齢700年と推定され、天然記念物に指定されていますし、凄いお寺を発見です!(^_^)b

ビャクシン

市役所甲西支所、大明小学校を過ぎ、若宮八幡宮へ到着です。
この場所では弥生時代の遺跡が発見されたようですね。しかも、東海地方との繋がりを示す土器群が発見された、貴重な遺跡のようです。(・o・)

住吉遺跡

赤い鳥居を右折し、細い道を進んでいくと、お菓子製造の松寿軒長崎へと出ます。

松寿軒

こちらのお菓子屋さんは明治24(1891)年に創業され、昭和元(1926)年に現在の形へ改築されたとのこと。

大師の集落を進んでいくと・・・こ・・これは・・素晴らしいネーミングの治療院ですね~。思わずパシャリ。

まっさー

お!恒例のマンホールを発見です。
南アルプスから川が流れ、左右に果実や野菜が描かれていますね。(^_^)

今月のマンホール

弘法大師独鈷泉

弘法大師が掘って良い水が湧いたとされる弘法大師独鈷泉を過ぎ、清水八幡宮へと到着~。
こちらにある2本のケヤキは、夫婦(みょうと)ケヤキと呼ばれ市の天然記念物に指定されているとのこと。
夫婦と書いて「みょうと」と読むのですね。
そういえば、甲府にある夫婦木神社も「みょうとぎ」と読みますね。訛って伝わったのでしょうか?

中部横断自動車道を潜り、滝沢川を渡り安藤家住宅へと到着!

安藤家長屋門

安藤家の先祖は武田氏の家臣で、かつては小尾の性を名乗り、武田家滅亡後は帰農して性を母方の安藤に変えたとのこと。
その後はこの地に居を構え、江戸時代中期以降、西南湖村の名主を務めたようです。
母屋は宝永5(1708)年に健造されたとのことですから、300年以上前からこの地にあったということになりますね。(O_O)
もちろん国の重要文化財に指定されています。

安藤家母屋

安藤家土間

また、庭にある樹齢350年といわれるクロマツは、安藤家の避雷針のマツとして市の天然記念物に指定されているそうです。

水田や野菜畑が広がる道を進み、ゴールの市営温泉施設やまなみの湯に到着です~!\(^O^)/

やまなみの湯

こちらは広大なスポーツ公園を併設する温泉施設で、館内では地元の特産品も販売しているとのこと。
おや?温泉を買うこともできるのですね~。

温泉ドライブスルー

美人の湯ということですが、お肌がつるつるになるのかな~??(^_-)-☆

今回のコースはとにかく文化財が多かったですね~。旧甲西町の歴史に触れられ、とても楽しかったです。
また、緑も多く、歩いていて気持ちの良いコースでした。
距離も短いですし、安藤家は夏でも涼しいということですので、多少暑くてもウォーキングが出来そうですね。
最後にやまなみの湯で汗を流して帰るなんて最高ですね~!

所要時間:2時間半
消費kcal:211kcal

旧甲西町map
<安藤家住宅>
住所:山梨県南アルプス市西南湖4302
開館時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:毎週火曜日
入館料:大人300円、子供100円
お問合せ:055-284-4448
<やまなみの湯>
広大なスポーツ公園を併設する温泉施設で、館内では地元の特産品も販売している。
住所:山梨県南アルプス市西南湖1299-1
営業時間:10:00~22:00(受付は21:30まで)
休館日:毎月第2水曜日(8月は無休)
温泉スタンド利用料金:1リットル 1円
入浴・プール・休憩室利用料金
大人800円 子ども400円
(2時間までのご利用、または17:00以降)
大人500円 子ども300円
お問合せ:055-280-3340