番外編・日本のふるさとを感じながら樹海で森林浴をしよう

マチコレ!1月号が皆さんに届く頃は、年の瀬でさぞお忙しい日々を過ごされていることと存じます。年末なんです。当然です。
でも、そんな時だから、ふと立ち止まりリフレッシュすることも必要なんです。

今回のメタボウォーキングは、堅苦しいウンチクは一切なし!(多少あるかも(●´Д`●)
とにかく森林浴を楽しみながら、身体と心をリフレッシュ!
さらに、お子さん達の冒険心を誘う秘密の洞窟たち・・・
メタボウォーキング史上、最長の10キロコースを今回は選択して原始林コース「西湖と青木ヶ原樹海」を歩きます!


スタート地点は西湖の湖畔にあります「西湖いやしの里 根場(ねんば)」です。

★

ご存知ですか?この施設。

根場

そうです。茅葺き屋根の集落があるんです。実は、紅葉台に登った時に、
この集落が見えていて相当気になっていたのです。

かつては美しい富士山をバックに、茅葺き屋根が並んでいたこの「根場地区」。
昭和41年の台風で、壊滅的な被害を受け、集落は崩壊。
しかし、富士河口湖町が平成15年の合併を機に、
茅葺き屋根の集落を復活させようという話が持ちがあり、
3年後の平成18年に第1期オープン。
そして、今年の4月1日、茅葺き民家20棟が完成。
ついに7年の歳月をかけリニューアルオープンを迎えました。 

紙すきや陶芸なども体験できるほか、レストランや地場産を扱うお土産物屋さん
などがございます。入場料金は大人350円、小中学生が150円。

スタートから、あまりの興奮に。。。

サクサクぬれせんべい

地元で取れた古代米を使用した「サクサクぬれせんべい」を頂いてしまいました。
はい、わかってます。メタボウォーキングです。食べてはダメなのです。
すいませんm(_ _)mここから一生懸命歩きます。

薬明神社を通り過ぎ進んで行くと、先ほどの「いやしの里駐車場入口」にでます。
茅葺き民家のミニチュア

茅葺き民家のミニチュア2

茅葺き民家のミニチュアが目印!実に可愛らしいヾ(´ε`*)ゝ

さて、河口湖精進湖線 県道21号線に出ます(カーブで車が見えづらいので横断注意)。
西湖西グランドを通り過ぎると。。。

野鳥の森公園

野鳥の森公園までの遊歩道を進みます。

しばらく行くと、またまた茅葺き屋根の家が。。。

丸木舟展示館

「丸木舟展示館」と書いてありますが、この日は閉まっていました。

途中、野鳥を観察できる所が多々ございます。

鳥小屋

そこに架かっていた看板の一句です。

看板の一句

「庭先の野鳥も 我が家の 家族です」
うっ素敵ヽ(^◇^*)/この一体感!

さて、ようやく「野鳥の森公園」へ!

野鳥の森公園

家族連れや、カップルの方が楽しげに遊んでいましたよ(/ω\)

さぁ、本格的な樹海ウォークを楽しむための、遊歩道入口を懸命に捜索しておりますと。。。

隊長、なにやら珍獣を発見しました (/・ω・)

珍獣発見!

身体には「クリーンウォーター」の文字が。。。

クリーンウォーター?

ドラゴン!

ドラゴンですよ!ドラゴン。
なんか、歩くたびに必ずこのような物を発見している気がします。
舟のようなので、きっと西湖を綺麗にしている守り神なのですね。
本当の用途を知っている方がいらしたら、マチコレまで。

ようやく見つけました「樹海遊歩道」の入口。
どうやら、オリエンテーリングのコースにもなっているらしい。
看板を見ると!

!?

な!なんと!w(゚o゚)wコース名「パーマネントコース!!!!!」
青木ヶ原樹海ということで、ちょびっとドキドキしていたのですが、一気に脱力( ゚ ρ ゚ )

それにしても(社)日本オリエンテーリング協会さんは、なぜ「パーマネント」にしたのでしょうか?
「アイパー」じゃダメなんでしょうか?(蓮舫議員風)

気を取り直して樹海の中へ!

樹海

樹海

青木ヶ原樹海は、貞観6(864)年の富士山の噴火でできた森です。
およそ1200年の歴史というのは、森の歴史としては新しいようですよ。
面積はおよそ30万平方メートル。これは、山手線の円の中の面積に匹敵する広さなんだとか。
あ!ウンチク言っちゃったヾ(^-^;)

樹海遊歩道を進みます。足元は。。。

パーマネントかも

こんな感じ。あ!言われてみればパーマネントかも(´0ノ`*)

さてさて、樹海の景色にもちょっと飽きてきたなぁ~と思った頃に一つ目の洞窟「富岳風穴」に到着です。

富岳風穴

今回は、楽しむことを主眼においていますので、もちろん入場します。

洞窟

洞窟内は0度!さすがに冷蔵庫として使用されたことがるところ。
相当寒いっす。入口から大体15分くらいで見学できます。
国の天然記念物指定です。入場料金大人280円小人130円。

さて、風穴を後に「青木ヶ原船津線」をしばらくは道路づたいに進みます。

青木ヶ原船津線

次なる洞窟は、「竜宮洞窟」。この洞窟、知らない方が多いのでは?
道路から看板に従い、樹海へ。

ごめんなさい。ここだけは説明させて!
竜宮洞窟は水の神「豊玉姫命」を祭ってある洞窟。
その昔は、干ばつになると近隣の村人たちが西湖をわたり、
この竜神に雨乞いの祈願をしたといわれています。
し・か・も!竜が住むという伝説あり!!!!ドラゴンですよ。
そういえばさっき見た気が。。。。

お子様達は相当食いつく要素満点のこの洞窟。
総延長96mとのことですが、現在は崩落の危険があり、
写真の入口までしかいけません。

竜宮洞窟

でも、とても幻想的。お宮まで下り洞窟入口から上を見ると・・・

洞窟入口から上を見ると

どうです?妙に心が落ち着きました。ひょっとしてパワースポット?

満ち足りた気分になったところで、本線に戻ります。
続いてが最後の洞窟「こうもり穴」。どうしてここだけ「こうもり洞窟」じゃないのかという
密かな疑問はさておき、ここは入場することができます。入場料金大人300円小人150円。

ヘルメット装着

なぜかヘルメット被らされ洞窟の中へ。

洞窟の中へ

先ほどの「風穴」とは比べ物にならないくらい低い天井。
これじゃ、ヘルメットがいるのは納得です。相当見ごたえがあります。

出口まで戻ると、地元で取れたキノコを使った「キノコ汁」を無料で配布しているではありませんか!(洞窟に入った人のみ無料)

きのこ汁

ゴキゲンでいただきます\(^▽^)/ あ!食べちゃった。

さぁ~遊歩道へ戻りましょう。

ツガの巨木帯

雨やどりの穴

檜の奇木「八岐大蛇」

ツガの巨木帯、雨やどりの穴、檜の奇木「八岐大蛇(やまたのおろち)」などを過ぎ、西湖畔へ!

西湖畔

バス停「西湖いやしの里・根場」を過ぎればゴールの「いやしの里」に到着です。

紅葉

到着

いかがでしたのでしょう?今回の樹海ウォーク。
日本のふるさとを感じながら、樹海で森林浴。そして、童心に返れる洞窟3つ!
最後は、西湖越しに見る富士山(取材の時は残念ながら見えませんでした)が
懸命に歩いた疲れを癒してくれるはずです。

山梨県にはまだまだ沢山いい所がある。
これからも永井学は、山梨県の隠れた名所歩き続け減量していきます。

次回も乞うご期待。。。。って、

ミスターX:「おい、おい永井君。そろそろ君の出番は終了だよ。調子にのるなよ!」
永 井 :「えっあなたは。。。」

永井に近づく怪しい影の正体とは?2月号につづく

歩数 20633歩 所要時間(洞窟見学も含む) 4時間30分 走行距離およそ10km