旧竜王町で眺望を楽しもう!

3月号の「クイズdeプレゼント」にご応募頂いた読者の皆様!ありがとうございました!!実は発行されるまで、自分がブタさんにされていることを知りませんでした・・・。マチコレ編集部のスタッフっておちゃめでしょ~?くそ~!夏までには痩せてやる!!・・・・多分。
今回は旧竜王町をメタボウォーキングです!!


出発は、建築家の安藤忠雄氏が設計を手がけた、JR竜王駅です。ロータリーもずいぶんと出来上がってきました!(_)

1004ryuo-eki.jpg
南口を出て東側へ細い道を行くと市道へと出ます。こちらは旧甲州街道という事ですが・・・お!確かに踏切に「信州往還」の文字が見えます。昔は長野県へこの道を通って行ったのですねぇ。()

1004fumikiri.jpg
道なりに暫く進み坂道を上ぼっていくと、東側に赤坂供養塔があります。健立は安政年間(1854~59年)とされており、市の指定有形民俗文化財に指定されています。どうやら無縁者を供養する為に建てられたようです。

1004kuyoto.jpg
諏訪神社と赤坂稲荷神社が、隣り合って鎮座しているのを横目に坂道を上って行くと、情報技術系の産業集積地である竜王赤坂ソフトパークがあります。

1004softpark.jpg
サンテクノカレッジを右折してソフトパークに入ります。桜の季節に歩いたら素晴らしそうな桜並木ですねぇ。(_)
ソフトパークをぐるっと回ると、県営発電総合制御所(クリーンエネルギーセンター)へと出ます。

1004kankyo.jpg
こちらの施設は『県営の水力発電所を集中して制御するとともに、水力、太陽光、風力発電などのクリーンエネルギーに関する諸資料や発電のしくみを展示し、”環境とエネルギー”に対する理解を深めていただくことができる施設となっています。また、施設を利用し、イベント等の啓発活動も実施しています。』(山梨県のHPから抜粋)ということで、平成21年に行われた、第18回エネルギー広報活動・広報施設表彰の『環境教育情報センター運営委員長賞』を受賞したとの事。う~ん・・・知りませんでした。(・o・)
クリーンエネルギーセンターを左手に、国道20号へと進んでいくと赤坂台総合公園(ドラゴンパーク)へ到着です。
こちらは平成12年4月に開園した、総面積7.3haの大きな公園です。2.5haの芝生広場や遊具があるアースワーク広場、1周850mのジョギングコースなどが整備されており、休みの日は家族連れで賑わっています。
それにしても前日の雪で芝生広場が真っ白だなぁ・・・ん?なんだこの看板??(O_O)中秣塚古墳?行ってみましょう!

1004kofun.jpg
ふむふむ・・どうやらこの赤坂台には約30基の古墳があったとされているようですね。現在は7基のみが残っているようですが、この中秣塚古墳は良好な状態で現存する事がめずらしいことから、県指定文化財となっております。確かに欠損箇所を補い復元はしているようですが、とても1300年前のものとは思えない状態ですね。(・O・;
さて、ドラゴンパークの展望塔へ上ってみましょう!

1004tenbodai.jpg
うわぁ~!こりゃ素晴らしい!!富士山も美しいですが、雪の影響もあり、南アルプスなどの山々が素晴らしい表情を魅せていますね!\(O)/

1004alpus.jpg
塔を降りて、竜王北中学校へ向かって坂を下ります。中央本線沿いに進み、竜王北小学校の南側を通過すると慈照寺へ到着です。

1004jisyoji.jpg
こちらのお寺は延徳元(1489)年に開基されたとの事ですが、何とも雰囲気のあるお寺です。庭園が美しい事もあり、酒折の東光寺を思い出させますね。

1004niwa.jpg
ん?至るところに看板がありますが・・読んでみましょう。むむ・・むむむ・・・なんと!このお寺は凄いです!!まるで『文化財のフルコースやぁ~!』。(>_<)
彦摩呂はともかくとして、法堂や山門が県の文化財に指定されており、梵鐘や木造釈迦如来坐像などが、市の文化財に指定されています。

1004hattou.jpg
確かにこの法堂は何とも言えない存在感ですね・・・ん?この辺はきつねがいるのですね!()

1004kitsune.jpg
また、このお寺は武田氏との関係も深いようで、重要な古文書が多数保存されているとの事。
おまけに境内には竜王水と呼ばれる湧泉があり、竜王の地名はこの泉が由来となっているようです。

1004ryuosui.jpg

竜王水についての説明書きを読んでみると・・・。
「慈照寺の開祖、真翁宗見禅師は、信玄堤の近くの高岩の下にあった、深淵、竜王潭に住む悪竜を円頓の秘符を授けて済度した。翌日、老翁の姿をした竜王潭の主が現れて、報恩のための礼を述べたが、その時の禅師の請いのとおりに翌朝になると本堂の前庭に清水が湧き出ていたもので、それ以来、その湧水を竜王水と呼ぶようになった」
なるほど〜。そしてこの泉の名称から、竜王という地名が生まれた訳ですね〜。面白いなー。
さて、慈照寺から東進して市道へ出ます。お!何の花でしょうか?春って感じがしますねぇ。キレイなのでパチリ!(_)

1004hana.jpg
踏切を渡り左折をし、ゴールの竜王駅に到着です!\(O)/

今回のコースは、ドラゴンパークからの眺望がメーンイベントと考えておりましたが、意外にも古墳や名刹など、歴史に触れる事が出来るコースでもありました!特に建築物好きの私としては、現代建築家を代表する安藤忠雄氏が手がけた「竜王駅」と、500年以上前に建てられた「慈照寺」をいっぺんに観る事が出来たのでとても楽しかったです!!
そして、竜王駅は3月27日(土)に南北駅前広場がオープンするという事ですが(取材日は3月初旬)、工事中の南側ロータリーをうろうろしていると、しゃべるトイレとエレベーターを発見しました。どなた様が考えたのか分かりませんが、バリアフリー的にとても良い事だと感じました。

何事もそうですが、見た目ばかりが美しくても、中身が伴わなければ本物とは言えません。そういう意味でも、竜王駅は本当に美しい建築物と言えるのかもしれませんね。
私も美しいお腹を手に入れる為に、生活の中身が伴うよう努力しなくてはいけませんねぇ・・・。脱!暴飲暴食!!

カロリー 320kcal