岩登りの緊張感を味わおう!!

痩せません・・・。(^_^;)今年の夏は猛暑が続いたというのに、夏バテでやつれる事もありませんでした。
どうやら私は内蔵脂肪を燃やすための筋肉が足りないようです。
ウォーキングと同時に筋トレも必要ということですが・・・どうすれば良いのでしょう???(◎-◎;)
良い筋トレの方法を知っている方は是非教えてください!出来ればマチコレ!の感想も添えてお願いします!!


今回は岩壁登りが楽しめる乾徳山へ脱!メタボトレッキングです!!\(^O^)/

国道140号線を雁坂トンネル方面へと進み、恵林寺を過ぎ、大平牧場と書かれた看板を左折します。農道に沿って林道を登っていくと、左手に牧場の建物が見えてきます。牧場の駐車場に車を駐めさせて頂き、いざ!出発です!!(^_^)

乾徳山へ出発!

う~ん・・・今回も頂上方面が雲で覆われていますね・・・景色が楽しめる率40%って感じでしょうか?不安に感じながらも牧場を横断して、ゆったりとした山道を登っていきます。

ゆったり
お!大きな登山口の看板です!ここからが本格的な登山道となります。

乾徳山登山道

頂上まで2時間半と書いてありますね~。私のペースだと怪しいなぁ・・・。(^_^;)
暫く進むと突然道が水浸しになりました!あれ?パイプからちょろちょろと水が出ていますが・・・湧き水でしょうか?登山道入口の看板に恵林寺を開山した夢窓国師も飲んだという「錦晶水」が湧き出ている場所があると書いてありましたが・・・これは違いますよねぇ~・・・。

湧き水???

更に進んでいくと、突然視界が開けた場所へと出ました。う~ん・・やはり雲が多いですね。あまり景色が観えません。(^_^;)

開けた!

また森の中へと入っていくと岩がゴツゴツと目立つようになってきました。

ゴツゴツ
大きな岩の上で休憩している登山者達がいます。こんにちは~!記念に一枚。パチリ!(^○^)

記念に一枚☆

おおぉ~!!またまた開けた場所に出ましたが・・どうやら牧場のようですね。車を駐めさせて頂いた大平牧場がここまで続いていたようです。(・o・)

大平牧場
周りキョロキョロしながら進んでいくと、大きな岩が目の前に現れます。月見岩とありますが、この上に座って誰かが月見をしたのでしょうか?夜は真っ暗でしょうから、さぞかしキレイな夜空なのでしょうね~!(^_^)

月見岩

乾徳山を登るには大きく2ルートがあるようですが、ひとつは私が登りだした大平牧場出発ルート。もうひとつが徳和から登ってくるルートです。その2ルートが合流するのが、この月見岩のようですね。さあ!標識には頂上まで1時間と書いてあります。もうちょっと頑張りましょ~!!

乾徳山標識

牧場からまた森に入ると、今後はゴツゴツと岩が目立ってきました。岩好きの私はワクワクですが、結構急勾配になってきました!(^_^;)

岩!
岩、岩、岩!

ヒーハーヒーハーと登っていくと、
おおおおお!!!
どうやら最初の鎖場へ到着です。結構急勾配ですが、これぐらいなら余裕でしょ~!(^_^)

鎖場
鎖場を登り、岩の間をスルスルと進んでいくと、木の橋を発見!

木の橋

毎回思うのですが、この橋を架けた人達は誰なのでしょうね?また、橋が無かった当初はどうやって進んで行ったのでしょう?先人は偉大です!

おおおおおお!!!!
二度目の鎖場へ到着です!!こりゃ高い!っていうか殆ど直角じゃないですかぁぁぁ~~~~!!!!(O_O)う・・迂回しようかな・・・でも・・・私よりも先に小学生が普通に登っていきましたね・・・こりゃ行くしかない!!(^_^;)
怖いよ~!と心の中で叫びながらゆっくりと登ります。

二度目の鎖場。怖いよ~!

ヒーハーヒーハー・・何とか登り切りました・・・上から見ると更に怖い!

uekara.jpg

お!どうやら頂上へと到着です!良かった~。\(^O^)/

頂上に到着!

頂上も岩だらけですね。あっちの先は尖っていて登れそうもないですが、ちょっと行ってみたい気もするな。

尖り岩

あれ?ホッとしたのもつかの間、雨が降り始めましたね。景色も楽しめそうにありませんし、早く下山した方が良さそうです。

乾徳山頂上からの景色
しかし、恒例のアレだけは実行せねば!
そうです、コーヒータイムです!

コーヒータイム♪

全く観えない景色にカンパ~イ!!(^_^)b

カンパ~イ!!

今回も天候には恵まれなかったですが、鎖で岩をよじ登るという緊張感を味わえ、とても楽しいコースだったと思います。それにしても途中で会った小学校5年生の男の子は勇気がありました。平気で5メートル以上もある岩を登っていましたから驚きです!あのような子供がいる限り、まだまだ日本は大丈夫でしょ~!と思いました。
次回からは番外編の別企画が数ヶ月ほど続きます。どんな内容になるのでしょう??乞うご期待!!

所要時間:5時間