2021年2月28日 いきいきとした人生には、街があった方がいい『私の個人主義』 甲府の街には素敵な人がたくさんいる。この街で暮らす幸せだと思う。魅力的な街が形成されるのも、こうした人々がいるからだ。数十年前に現在の様子が誰も想像できなかった...
2020年12月28日 しっかりした指針をもって新年を迎えるための一冊『生き方 人間として一番大切なこと』 令和二年はコロナに振り回されて一年が過ぎました。今までにない事象により精神的に不安を抱えた人も多かったのではないでしょうか。▼この本は京セラの創業者の稲盛和夫さ...
2020年10月28日 少し面倒でも書くことで自分の本音に迫る『理解という名の愛がほしい』 テレビ、新聞、ネット環境を通じて膨大な情報に飲み込まれる毎日で、自分でゆっくりと考える時間を失いがちです。一時的にいい情報を耳にして得した気分になっても、自分の...
2020年8月28日 家族も友人も同じなのに全てが違う世界『おれからもうひとりのぼくへ』 子供の頃は水たまりや鏡に映る自分を見て、この向こう側にはまた別の世界があるのではないかと想像した人も多いのではないでしょうか。今回の本は自転車での衝突から、突然...
2020年6月28日 笑いは元気の源なり〜『シルバー川柳8 書き込んだ予定はすべて診察日』 山梨県は健康長寿の人が多いと言われています。その理由の一つとしてあげられるのが「無尽」。そこにはたくさんの笑いがあると思います。どんな時でも笑いがあれば気持ちが...
2020年5月28日 思いきり笑ったり、幼い頃に帰ったり『Dr.スランプ 1』 新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が増えた。「いつまで続くのか」と思うと憂鬱になるが、そんな時には思いきり笑って元気を取り戻したい。「一番よく笑ったのはいつ...
2020年4月28日 新型コロナウイルスの状況下でも気持ちを保っていきましょう『レジリエンス入門』 新型コロナウイルスが猛威を振るう。意気消沈した言葉ばかりを聞くようになった。ウイルスの恐怖、先行きへの不安とともに、自分の気持も塞ぎ込みがちになってしまう。▼こ...
2020年3月28日 はかれないものの中にはじんわりと豊かさがある。『はかれないものをはかる』 科学の発達は目覚ましいものがあります。ドローン、AI(人工知能)、遺伝子組み換え技術…、社会はどんどん進歩します。その根底には数学や理科などのきっちりと「はかる...
2020年2月28日 世界とは無数の個人の連鎖かもしれない『断片的なものの社会学』 トルストイの『アンナ・カレーニナ』には「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである」という言葉がある。幸福、不幸の定義は知ら...
2020年1月28日 ピカソは変幻自在のマルチパフォーマー『ピカソ 巨匠の作品と生涯 Kadokawa Art Selection』 「私は探さない、見つけるのだ」ピカソはあらゆうるものを創造の源泉にして、新しい表現を開拓する変幻自在ののマルチパフォーマーだった。常に優れた表現を取り入れ続け、...