2009年3月18日 第14回 ボランティアで配食サービス 人暮らしや体の不自由なお年寄りに、夕食の宅配サービスをするボランティアグループがある。甲府・食事サービスをすすめる会。 ... カテゴリー 生き生き熟年ライフ
2009年3月18日 その1 病気の原因について どうして病気になるのでしょう 医食同源という言葉があります。中国古来の言葉といわれておりますが、実は近年日本でつくられた新しい造語で、薬... カテゴリー ドクター河口の医学講座
2009年3月18日 第15回 子どもキャンプを広めたい 「大人が子どもたちから奪った『遊び』を返してあげたい。子どもの遊びは学びなのだから」。長年、ボランティア活動に携わって... カテゴリー 生き生き熟年ライフ
2009年3月18日 第16回 忙しくパソコンボランティア 2月10日甲府盆地は前日からの大雪で銀世界が広がっていた。そんな足元が悪い中、北新1丁目の県福祉プラザに障害者たちが集... カテゴリー 生き生き熟年ライフ
2009年3月18日 その3 老化について(2) 老化を防ぐことができるのでしょうか 今、アンチエイジングという言葉がよく使われています。日本語で言えば「抗老化」「抗加齢」という意味です。よく... カテゴリー ドクター河口の医学講座
2009年3月18日 その16 ゴールデンウィークの過ごし方 新たなスタートの季節。ほんのりあたたかい風と花々にホッと一息。そんな4月は毎年なぜかあっという間に過ぎていく。世間ではも... カテゴリー なんでも座談会
2009年3月18日 第17回 思い思いに楽しい絵筆 とにかく楽しい教室だ。3月の午後、甲府市北公民館の教室をのぞいた。まず指導している野口則子さんと名刺交換すると、裏に直筆... カテゴリー 生き生き熟年ライフ
2009年3月18日 第29回 養われる社会性~山梨学院大の取り組み(下) 10月のある日、山梨学院大現代ビジネス学部の小西順人教授の研究室に、3年の張京京さんが訪れた。就職活動を始めるに当たって... カテゴリー 新聞のススメ
2009年3月18日 第28回 新聞講座と各種検定で基礎力アップ~山梨学院大の取り組み(上)~ 今、若者の活字離れ、新聞離れが指摘されている。山梨学院大学現代ビジネス学部の小西順人教授は、そんな学生たちを心配する一人... カテゴリー 新聞のススメ