ラクトフェリン」タグアーカイブ

その13【カラダ強くするラクトフェリン】

ico-machiko

今年もインフルエンザやノロウイルス、食中毒のニュースも見るね。
まとめて対策できないかな?

ico-ushi2

ウイルスや細菌に対して「侵入させない」「増やさない」「立ち向かう」カラダ作りが大事だね!
ラクトフェリンには以前紹介した「免疫活性」のほか、抗菌作用による細菌の「増殖抑制」、胃の中でラクトフェリシンという物質に変化し、2つの働きでウイルスや細菌をブロックする「侵入防御」、いずれの研究成果も出ているよ。一石三鳥だね!

201701-lf1

ico-machiko

ラクトフェリン入りのヨーグルト食べてるよ!
効果出てるのかな?

ico-ushi2

効果の性質上、分かりやすい実感は得られにくいかもしれないね。
ラクトフェリンを摂取すると、ウイルスに感染した細胞などを攻撃する免疫細胞の一つである「NK細胞」が増え、活性化することがちゃんと確認されているよ。
薬のような急激な効果を期待するのではなく、継続によって強い体を維持していると考えよう。

201701-lf2

ico-machiko
栄養食品とかってよく「最低3ヵ月継続しよう」って言うよね。
なんで3ヶ月なの?

ico-ushi1

早ければ1~2週間で効果を実感できる人もいるけど、平均は3ヶ月。血液を形成する赤血球が約120日(4ヵ月)のサイクルで生まれ変わることが関係しているんだって。
だからすぐにやめてしまってはもったいないよ。毎日少しずつ続けてみよう!

ラクトフェリン配合のおすすめ商品はこちら!

カラダ強くするヨーグルトカラダ強くするヨーグルト カラダ強くするのむヨーグルトカラダ強くするのむヨーグルト ラクトフェリンFeラクトフェリンFe

その11【シールド乳酸菌ってなぁに?】

ico-machiko

「カラダ強くするヨーグルト」がリニューアルしたね!カラダの何が強くなるのかな?

ico-ushi2

ラクトフェリンや、今話題のシールド乳酸菌が免疫力をサポートするよ。疲労や高齢などで免疫力が落ちてくると、病気にかかるリスクが高まるからね。
シールド乳酸菌を摂取させたマウスによる試験で、インフルエンザ感染の症状が大幅に軽減されることが確認されたそうだよ。

201611

ico-machiko

シールド乳酸菌ってなに?

ico-ushi2

シールド乳酸菌ⓇM-1は森永乳業が発見したヒト由来の乳酸菌だよ。
腸内環境を整える効果が高いとされる生きた乳酸菌(生菌)に対して、シールド乳酸菌は免疫力の活性に着目して選ばれた加熱殺菌菌体(死菌)なんだよ。

ico-machiko

え!乳酸菌って生きてなくて良いの?

ico-ushi1

実は生きた乳酸菌は熱に弱くてデリケート。ヨーグルトなどの限られた食品でしか摂れなくて、多くは腸に届く前に死んでしまうんだけど、それらは善玉菌の餌になるよ。
一方、元から死菌であるシールド乳酸菌は高い効果を保ったまま変質しないのが特徴。ドリンクや菓子、お年寄り向けのレトルトパウチ流動食などさまざまな食品への添加が可能だから、森永乳業だけでなく様々なメーカーが活用を始めていてるよ。

シールド乳酸菌配合のおすすめ商品はこちら!

カラダ強くするヨーグルトカラダ強くするヨーグルト カラダ強くするのむヨーグルトカラダ強くするのむヨーグルト うるおうグルコサミンうるおうグルコサミン

その2【ラクトフェリンってなぁに?】

ico-machiko

インフルエンザってどんなに予防しても感染することあるよね…

ico-ushi1

特に乳幼児や高齢者など抵抗力の弱い人は心配ですね。でも、ラクトフェリンを毎日摂取することで重症化を抑えることはできるかも!
インフルエンザ感染前からラクトフェリンを投与したマウスは、投与しないマウスに比べてインフルエンザの症状が軽減されたという試験結果があるんです。
1602graph

ico-machiko

ラクトフェリンって何?

ico-ushi2

母乳(特に初乳)や牛乳に多く含まれるたんぱく成分です。
鉄分の吸収を調整したり、ビフィズス菌をおなかの中で増やす働きがあります。
インフルエンザ予防に有効なビフィズス菌と一緒に摂取すると効果的ですね!

ico-machiko

ラクトフェリンを摂取するには、牛乳を飲めばいいんだね。

ico-ushi3

実は熱に弱い繊細な成分なので、普通の乳製品からはほとんど摂取できないんです。
特別に調整されたヨーグルト等があるので、「ラクトフェリン」の名前で探してみるといいですよ。