
- このイベントは終了しました。

よくわかる食品添加物のおはなし
2020年2月27日(木)14:00~15:30
食品添加物は、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。国は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や使用の基準を定めたうえで使用を認めています。しかし、「食品添加物」=「体にわるいもの」と考えている人も多いのではないでしょうか。
本講座では、「体にわるいもの」と誤解されがちである食品添加物について、そもそもどのようなものであるのか、またその種類や役割はどのようなものであるのかを正しく学んでいきます。
INFORMATION
日時/2月27日(木)14:00~15:30
場所/山梨県生涯学習推進センター
お問合せ/山梨県生涯学習推進センター
055-223-1853
https://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center/index.jsp