「!」
さてさて、日曜日に折り込まれたマチコレ!12月号ですが、いかがですか?
もう3回くらいは読んでいただけましたか?
そうですか、そうですか。それはそれは、ありがとうございます。
読者のみなさんの喜んでいただいているお姿を想像するだけで
また次号もがんばろうという気持ちがふっくりんこと沸き上がってきます。
わたしたち編集部も、もちろん毎号10回ずつくらいは読んでいます。
編集の過程では、誤字脱字がないように細心の注意を払いながら
何度も何度も読み込みます。
(それでもたまーにミスってしまうこともあるのは「人間だもの」ということで、、、)
そして、できあがってからもいつでも手に取れるようにデスクに置いておいて
作業の合間に気分転換でパラパラとページをめくったりもします。
そんな編集部の中でも、特に校正が得意なCさん。
この人には、毎回必ず最後の最後でひと通り目を通してもらうのですが
毎回必ず「マチコレ!」の「!」が付いていないというミスを見つけ出してくれます。
なんかもう「!」しか見てないんじゃないか?と思うくらい、必ず「!」が足りない、と。
あなたどれだけ「!」が好きなの?とも思ったりもしますが
「!」の付いていない「マチコレ」は、やっぱりなんだかキの抜けたジンジャーエールのようで
「マチコレ!」はやっぱり「マチコレ!」じゃなくちゃね、と思うのでした。
とかなんとか言いながら、マチコレ!12月号には1ヶ所だけ「!」が足りないところがあります!
みつけた方は、お問い合わせフォームからお知らせください!
正解の方には、もれなく粗品を差しあげちゃいます!!
アハっ!
パープルリボン
右まぶたの痙攣が完全に悪化。
怖い!!!
それはそうと今日の山日新聞で、
女性に対する暴力防止を訴える「パープルリボン運動」に因んで
ココリが紫色にライトアップされたという記事が載っていましたね。
なぜ紫色なのか?という理由について
violenceとvioletの字面が被ってるからだと思い込んでいたのですが
violetじゃなくてpurpleだって言ってるじゃんね…
また一人で勝手な解釈をしてしまった…(そしてそんな理由嫌だ)
そして本当の理由は未だ分からないままです。
さぁ週末です。
マチコレ!12月号が日曜日に折り込まれますのでお楽しみに~!
痛くも痒くもないけど気になる
何かこのところしょっちゅうまぶたが痙攣します。
単なる疲れ目の症状だと思いますが
今更特別酷使してるつもりもないのちょっと納得いかない。
心当たりといえば、今までブルーベリー一択だったジョアを
プレーンに切り替えちゃったことくらいかなぁ
ぜったい関係ないけど
まあ、疲れというのは気付かないうちに溜まってるものですよね。
皆さんもお気をつけて、適度に休んで頑張りましょ!
週末はすぐそこ!
そういうものが 好きなのです
編集部Eさんの幼いころの頃の写真を見せてもらいました。
そんなに昔じゃないはずなんだけど、うん、アナログな色み。昭和の香り。
鮮明で劣化しないデジタルな時代に生まれ育った今の子ども達には
持ちえないノスタルジーなのか、と思うけど
たとえば、自分が生まれるよりずっと昔のALWAYS 三丁目の夕日的な空気を
“懐かしいなぁ”なんて感じられるのと同じように
日本人なら共有し得るもののような気もする。
う~ん、わかりません。
数十年、いやほんのの数年でも
時代はどんどん変わってゆきますねぇ。