2011年8月号『節電の夏 どう切り抜ける!?』


シカ先生

原発事故の影響をうけて国内の原発を停止したり、運転再開を見合わせるという動きが出てきて、電力供給量が減るのでこのまま使い続けたら、電力が足りなくなってしまうというんだね。そうなったら供給がストップして大停電が起きると言われているよ。

ねこさんどんな節電をしたらいいのかな?

シカ先生
1日の内で「ピーク電力」を抑えることが重要だよ。暑さが厳しい13時頃から夕方にかけてエアコンの電力消費がとても多いから、その時間帯での節電に意味があるんだ。でも熱中症になったら困るから、設定温度を低過ぎないようにして使えばいいと思うよ。

うさぎさん

節電てさぁ必要なの?本当は電力余ってんじゃないの!?キヨシロー校長も歌ってたよ。

シカ先生

うーん…電力使用状況のグラフには100%超えても実はまだ余剰能力がある、という話もあったけどね。でもその数値が落ち着いているのは多くの企業が休日や営業時間をずらしたり、工場の稼働を減らしたりという節電努力のたまものであるとも言えるよね。

ねこさん節電はもちろんだけど、電力会社が供給力を上げる努力も必要でしょ?

シカ先生

そう!電力会社は、休眠してた火力発電所を急遽使えるようにするなどの対応をしてきたけど、これからは「電力をよそから買うこと」にも取り組んでほしいね。鉄鋼会社などは大規模な自家発電設備を持っていてね、そんな一般企業の持つ余剰電力を買い集めて供給できれば効率的だよね。国は政治の力でそれらを主導して、どんどん取り決めていくべきだね。

 

ふくろう先生

ふくろう先生の解説です

電気を使わず何十年も前と同じ暮らしをすればいいという話も聞きますが、それでは日本経済は萎縮し衰退の一途をたどります。経済成長を考えるなら電力自由化の流れは必然でしょう。発送電の分離、送電網の開放により誰でもが自然エネルギーで得た電力を売れるようになれば、脱原発はもうすぐそこです。

———————————————————————————-

新シリーズスタート 突撃となりのマチッコチャンネル(仮)

うさぎさん4月から新学習指導要領が始まり、授業の現場に新聞を活用することになります。
そこで、すでに「ホームルームで使ってるよ!」とか、「こんな活用をしているよ!」いう学校を実際に編集部スタッフが伺って取材をしていきたいと思っています。
我こそは!という学校関係者の方、ぜひご連絡ください。お待ちしております!
TEL 0120-35-5458】