2009年8月号『衆議院解散総選挙って何?』

shika3.png

国会で国民を代表して日本の法律を決める人たちを国会議員というよね。その国会議員は衆議院議員と参議院議員の二つに分けられるんだ。解散するのはその衆議院の方になるね。

neko3.pngふ~ん。でも、なんで二つに分かれているのさ。一つにして仲良くやればいいじゃん。

shika3.png

国民の生活に影響する大切なことを決めるのだから、慎重にした方がいいよね?そこで一つのチームだけで話し合うより、もう一チームあって「ちゃんと話し合われているか?、行き過ぎたことを決めていないか?」をチェックできるようにしてあるんだ。本来そのチェックの役目をするチームが参議院。

usagi3.png

へぇ~!なるほどね。で、衆議院は何でクラス替えするの?

shika3.png

・・・解散総選挙ね!実はそれができるのは衆議院だけなんだ。参議院は衆議院と比べて任期が長いし、解散がない。だから衆議院の方が、その時々で選挙を通して国民の意見を出しやすいということ。今回の解散総選挙は、首相が国民に対して「今の政治はどうなのか!?」をたずねていると言えるね。

neko3.pngちゃんとした人を選んで立派な衆議院チームを作らないとね。

shika3.png
そうだね。立候補するほとんどの人は、自民党とか公明党とか民主党などといったいろんなグループ(政党という)に属しているんだけど、今回の解散総選挙のポイントは、当選した人の中で「どのグループの人が一番多いか」なんだ。結果によっては首相が代わる可能性もあるよ。ニュースや新聞から目が離せないね。

fukurou3.png

ふくろう先生の解説です

4年前の晩夏、小泉元首相が「郵政民営化を国民に問う」と衆議院解散総選挙をしました。結果は周知のこと。現政権はその後、様々な法律を通したり制度改革にのり出しました。郵政民営化だけを問われた選挙では決してなかったのです。各政党の思想やマニフェスト(公約や方針の宣言)をすみずみまで理解し、熟慮した上で選択することが肝要です。

matome.gif今回は【衆議院】や【解散 総選挙】というキーワードから「国民が政治に参加できる」ということが学べたね!このテーマはこれからも新聞の中で取り上げられるはずだよ!新聞を読んで、これからどんな展開があるのか考えてみよう!学んだことを次にいかそう!

usagi3.png
マチッコチャンネルでは取り上げて欲しいテーマや、みんなが調べて欲しいことを募集しています。待ってるよ~