甲府市」タグアーカイブ

浴衣を自分で着てみましょう!

着物初心者の方でも、浴衣なら手軽に着ることができます。着物を着る楽しさを体験してみませんか。

INFORMATION

日時/6月18日、25日(金) 10:00~12:00
場所/山梨県生涯学習推進センター
参加費/テキスト代500円
持ち物/浴衣、半幅帯他一式、敷物(レジャーシートなど)
お問合せ/山梨県生涯学習推進センター
055-223-1853

d513163eda07993fcb1c1f4c44631a1cのサムネイル

テーマ別介護講座 『お年寄りに起こりやすい病気と予防・救急法』

お年寄に起こりやすい病気と予防・救急法について学びます。

午前:高齢者が陥りやすい病気の予防・事故の予防について
午後:急変時の対応方法・AEDの使い方

※新型コロナウイルス感染症の状況に伴い、開催を見送る若しくは講座の内容を一部変更して行う場合もございますがご承知おきください

INFORMATION

日時/6月24日(木)10:30~14:30
場所/山梨県立介護実習普及センター
お問合せ/山梨県立介護実習普及センター
055-254-8680
https://sites.google.com/view/yamanashi-kaigojissyuu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

申込は随時、電話・FAX・ホームページで受付を行っています
《開館日:祝日・年末年始を除く午前9時~午後5時》

d513163eda07993fcb1c1f4c44631a1cのサムネイル

f3468825a04ba957d405fca20b9e102fのサムネイル

認知症サポーター養成講座

~内容~
地域での活躍が期待されている「認知症サポーター」になることが出来ます。
・認知症の基礎的な知識について
・認知症の方への対応の仕方
・サポーターとして出来ること

*筆記用具をお持ちください。
*研修を修了された方には認知症サポーターの証である「認知症サポーターカード」をお渡しします。
*同じ内容を4回開催します
※新型コロナウイルス感染症の状況に伴い、開催を見送る場合もございますのでご承知おきください

INFORMATION

日時/6月18日(金)・9月1日(水)10:00~12:00 11月22日(月)・12月7日(火)13:00~15:00
場所/山梨県立介護実習普及センター
お問合せ/山梨県立介護実習普及センター
055-254-8680
https://sites.google.com/view/yamanashi-kaigojissyuu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

申込は随時、電話・FAX・ホームページで受付を行っています
《開館日:祝日・年末年始を除く午前9時~午後5時》

f3468825a04ba957d405fca20b9e102fのサムネイル

159cc8857ed945a1158f9d87ada0626bのサムネイル

介護を支える保健医療福祉サービスを学ぶ『在宅療養の生活について~医療の視点から~』

~内容~
・在宅での療養生活
・医師として関わった方々の在宅療養

*座学中心となります。
*筆記用具をお持ちください。

INFORMATION

日時/6月16日(水)10:00~12:00
場所/山梨県立介護実習普及センター
お問合せ/山梨県立介護実習普及センター
055-254-8680
https://sites.google.com/view/yamanashi-kaigojissyuu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

込は随時、電話・FAX・ホームページで受付を行っています
《開館日:祝日・年末年始を除く午前9時~午後5時》

159cc8857ed945a1158f9d87ada0626bのサムネイル

fdd3742a922fc652aed39ab50410c96eのサムネイル

介護を支える保健医療福祉サービスを学ぶ『介護保険制度や在宅で利用できるサービスについて』

介護保険制度でどのようなサービスが利用できるのか等について学びます。

~内容~
「介護保険ってなぁに?」
「サービスを利用するには、どうすればいいの?」
「どこに相談できる場所があるの?」等
初めて介護保険制度を知りたい方向けの”初級編”講座です

INFORMATION

日時/6月14日(月)10:00~11:30
場所/山梨県立介護実習普及センター
お問合せ/山梨県立介護実習普及センター
055-254-8680
https://sites.google.com/view/yamanashi-kaigojissyuu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

申込は随時、電話・FAX・ホームページで受付を行っています
《開館日:祝日・年末年始を除く午前9時~午後5時》

fdd3742a922fc652aed39ab50410c96eのサムネイル

7bd7049e3866c8637f6a3c081cf4ce18のサムネイル

テーマ別介護講座 『口からはじめる健康づくり(口腔ケア)』

口腔ケアについて学びます。

~内容~
・口腔内の清掃や義歯の手入れの目的
・口腔内や舌の観察
・口腔ケアの手順等
・飲み込みに障がいがある方の介護について
・摂食、嚥下(えんげ)とは
・摂食に必要な機能
・食事介助の際の注意点とポイント等

※新型コロナウイルス感染症の状況に伴い、開催を見送る若しくは講座の内容を一部変更して行う場合もございますがご承知おきください

INFORMATION

日時/6月10日(木)9:30~12:30
場所/山梨県立介護実習普及センター
お問合せ/山梨県立介護実習普及センター
055-254-8680
https://sites.google.com/view/yamanashi-kaigojissyuu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

申込は随時、電話・FAXで受付を行っています
《開館日:祝日・年末年始を除く午前9時~午後5時》

7bd7049e3866c8637f6a3c081cf4ce18のサムネイル

b9cb2d4a16a77d4a193ff5d56154ecfbのサムネイル

福祉用具展示室見学・体験ツアー

当センターの展示室の見学・体験ツアーを行います。

~内容~
「福祉用具」ってなに?
「触ったり試したり」できるの?
介護実習普及センターってなにする所?などを、体験しながら学ぶことが出来ます。

同内容を4回開催いたしますので、ご都合の良い日にご参加ください。

INFORMATION

日時/6月8日(火)・7月9日(金)・10月15日(金)・12月9日(木)
場所/山梨県立介護実習普及センター
お問合せ/山梨県立介護実習普及センター
055-254-8680
https://sites.google.com/view/yamanashi-kaigojissyuu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

申込は随時、電話・FAX・ホームページで受付を行っています
《開館日:祝日・年末年始を除く午前9時~午後5時》

b9cb2d4a16a77d4a193ff5d56154ecfbのサムネイル

dd93706423cae6fbc5ce0e61ea2ec41dのサムネイル

テーマ別介護講座 『家で迎える終末期について考える』

終末期のお世話について学びます。

~内容~
・終末期とは
・様々な場所で迎える終末期について
・家族が終末期を迎えるときのこころの準備
・介助で気を付けているポイント等

*座学が中心となる講座です
※新型コロナウイルス感染症の状況に伴い、開催を見送る場合もございますのでご承知おきください

INFORMATION

日時/6月2日(水) 13:30~15:30
場所/山梨県立介護実習普及センター
お問合せ/山梨県立介護実習普及センター
055-254-8680
https://sites.google.com/view/yamanashi-kaigojissyuu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

申込は随時、電話・FAX・ホームページで受付を行っています
《開館日:祝日・年末年始を除く午前9時~午後5時》

dd93706423cae6fbc5ce0e61ea2ec41dのサムネイル

キュレーターズ・アイ 針生卓治展

「キュレーターズ・アイ」では、主に山梨県にゆかりのある若手作家を取り上げ、その作品を紹介しています。
北杜市、ついで甲斐市で絵画を制作してきた針生卓治は、垂直線と水平線を人間の生活を区切るものの象徴として描き出します。そこには、生活の内と外との境である「窓」というモチーフが組み合わされ、近年は「境界」という概念そのものを描くことにも取り組んでいます。震えるような細かな線の重なりに込められた、人の営みに対する作家の思いをご覧ください。

INFORMATION

日時/2021年4月27日(火)~2021年6月27日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
場所/山梨県立美術館 ギャラリー・エコー(エントランス)
料金/観覧無料
お問合せ/山梨県立美術館
055-228-3322
https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/curatorseye/2021.html

特設展「作家の愛用品」

作品の執筆や、日常生活、趣味など、作家が様々な場面で愛用した品から、作家の暮らしや作品に思いを馳せ、作家を身近に感じてもらう展覧会です。樋口一葉の髪飾りからは、和装の姿が思い浮かびます。芥川龍之介の革製の財布、飯田蛇笏の句会用の硯、太宰治が甲府空襲で避難するときに持ち出したノート、深沢七郎が大切にしたギターなど、当館で収蔵する作家の愛用品を、そのエピソードや作品とともに紹介します。

INFORMATION

日時/4月24日(土)~6月20日(日)
   9:00~17:00(入室は16:30まで)
場所/山梨県立文学館 展示室C
お問合せ/山梨県立文学館
055-235-8080
https://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/exhibition/2021/01/-100-3.html

休館日:月曜日(5月3日は開館)、5月6日(木)

観覧料:☆常設展観覧料でご覧いただけます。
一般330(260)円、大学生220(170)円
※( )内は20名以上の団体、県内宿泊者割引に適用 
※高校生以下の児童・生徒は無料 
※65歳以上の方(健康保険証等持参)は無料、障害者手帳をご持参の方、およびその介護をされる方は無料