
今回の
表紙のスケッチは「武田信虎公之像」です。前月に続き『こうふ開府500年』を露骨に意識した表紙となっております!
JR甲府駅北口に設置されたてほやほやのこの信虎公像、本当にかっこいいんですよ~~正面からも良いんですが、個人的には横顔とか後ろ姿を推したい。
表紙をめくって1ページ目は、第4回甲府まちゼミのご紹介。好評に好評をかさねてもう4回目です。まちゼミ、県内の他の地域でも盛り上がってるようですね!
春光堂コラム『ぼちぼち行くじゃん これから街の本調子!!』、今月の選書は『決定版 貝原益軒の養生訓』です。幸せに健康で長生き…理想的ですねぇ。
2/6(水)には「しあわせ長生きおはなし会」 は、みんなで楽しくそんな話ができる見たいです☆
3ページは
クチコミ情報MAP と
交通危険ポイント です。
ラーメン食堂 紹園さん、オープン後もお客さんのニーズに合わせて営業時間やメニューなどフレキシブルに変わっています。2月から始まる丼ぶりも楽しみ☆
次のページは「スマホ&タブレットお悩み相談会」の告知です。1年振りの開催!
ニュースコムのお客様限定、定員8名ではありますが、その分手厚くサポートさせていただきますので、前回参加されたお客様からは大変好評をいただきました。
「ほぼマンツーマンでどんなお悩みにも」という無料相談会は他ではあまりないと思いますので、この機会にぜひどうぞ!
今月の
みんなのアンケート広場は『お買いものに関するエピソード』です。
とっても身近なテーマということで、皆さん何かしらネタをお持ちのようで。いつも以上に様々な回答が集まって面白かったです!
「
Matto Cileci ~マット シレシ~ 」は、旧町名を復活させたい番外編 です。引き続き信虎公のお話。
前月の内容で、信虎公の悪いイメージがガラッと変わった方も多かったのではないでしょうか!(私もその一人)
今月は「でもやっぱり結局そうなんかーい!」となりつつ、グッと親近感が増しそうな…そんな感じです。表紙とセットでお楽しみください(゚∀゚)
次のページは「2020年の教育改革」についてご紹介。
ニュースコムは新聞販売店なのでね、「新聞読もう!」っていってもただの営業だと思われたら辛いんですけど、
大学入試の試行テストの内容見てもらったらわかるはず…これはもう新聞読むっきゃないやつよ…!
ちょっと前に作った「
みんなの新聞交換日記 大人版」もぜひ活用してもらえたらと思います。
最後はイベント情報です。
随時更新の
WEBイベントカレンダー もぜひチェックしてくださいませ☆
毎週金曜日配信の
メルマガでもイベント情報をお知らせしておりますのでご利用ください。
メルマガは
facebookでも見られます( ^3^)
マチコレ!3月号(2/28発行)に掲載したいイベントがあれば、2/10頃までにお寄せくださいませ。
今月のクイズdeプレゼントは
■ヴァンフォーレ甲府オリジナルタオルマフラー【1名様】
■マチコレ!表紙のスケッチポストカード2018年セット【5組様】
ご応募お待ちしておりますヽ(^O^)ノ