2019年2月28日 季節を細やかに感じる毎日を♪『日本の七十二候を楽しむ』 「草木萌え動く」新暦ではおよそ3月1日から4日ごろのちょうど今頃を言うそうです。「しだいにやわらぐ陽光の下、草木が芽吹き出すころ。冬の間に蓄えていた生命の息吹が...
2019年1月29日 日常の生活を大事にして、長生きしましょう♪『決定版 貝原益軒の養生訓』 「幸せに健康で長生きしたい」というのは、誰にとっても共通の願いです。世の中は数々の健康グッズをはじめとした、沢山の「体にいいもの」に溢れています。しかし、みんな...
2018年12月28日 一年のはじまりは美しい日本語から『えんぴつで百人一首』 もういくつ寝るとお正月〜♪門松に初詣、日本文化を感じる時です。遊びといえばカルタ取りの百人一首。短歌には日本語の美しさが凝縮されています。恋、人生、四季のうつろ...
2018年11月28日 音読すれば心とカラダにいいこといっぱい♪『おとなのための1分音読』 文章は声に出すと気持ちいい。音読にはメロディを奏でる調べがある。声に出す気持ちよさは、歌をうたうのと同じだ。▼自分の部屋で大きな声で読めば気分は晴れ晴れする。小...
2018年10月28日 日々の円滑なコミュニケーションは技術です『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』 話が噛み合わない、話が弾まない、苦手な人がいる…、相性の問題は誰にとってもあることですよね。男は察しが悪くて理屈っぽい。一方、感情的で感覚的で言わなくても分かっ...
2018年9月28日 甲府へ旅に来たらどこへ行く?『全国旅をしてでも行きたい街の本屋さん』 旅先でしたいこと。美味しいもの、自然の絶景、文化遺産。ほぼこれで足りる。もし、甲府に友人が来た際に連れて行く先を想像すればやっぱりこれに当てはまる。▼この本のタ...
2018年8月28日 今後の人生を想像する一冊『鶴と亀 禄』 高齢化社会を扱った本です。表紙の通りに前衛的なデザインで表現しています。おじいちゃん、おばあちゃんの魅力が詰まっています。私は「カッコいいなあ」と思っていると、...
2018年7月28日 古典だって「まんが」であれば怖くない!『幸福について』 「講談社まんが学術文庫」が創刊された。『罪と罰』『資本論』『歎異抄』…古典を読みやすく漫画化した人気シリーズだ。現代は目まぐるしく社会が変化して、それに合わせて...
2018年6月28日 「物語世界」と「思い出」を二重に味わう面白さ『スタンド・バイ・ミー』 原作は映画化され、リバー・フェニックスの繊細でありながらタフな演技が印象的な人気映画だ。物語は郷愁とともに4人の少年の冒険譚を描く。危機一髪の場面と思春期に向か...
2018年5月28日 「わからない」世界から始まる新しい旅の入口『現代アート、超入門!』 梅雨入りですね。屋外での遊びが難しいと、映画館や美術館など室内で楽しむ娯楽が増えてきます。今回は現代アートのお話です。▼現代アートの前に立つと意味不明な姿に戸惑...