
- このイベントは終了しました。

藤切り祭り
2017年5月8日(月)
千二百年来続くお祭りで、毎年5/8に開催されます。
大蛇に見立てた太く長い藤の根を御神木につるし、祈祷後に刀で切り落とます。
持ち帰った藤づるは神棚などに供えると無病息災、開運ご利益があるといわれます。
国の選択無形文化財。
日時/2017年5月8日(月)
場所/大善寺(甲州市勝沼町勝沼3559)
http://katsunuma.ne.jp/~daizenji/fujikiri.html
千二百年来続くお祭りで、毎年5/8に開催されます。
大蛇に見立てた太く長い藤の根を御神木につるし、祈祷後に刀で切り落とます。
持ち帰った藤づるは神棚などに供えると無病息災、開運ご利益があるといわれます。
国の選択無形文化財。
日時/2017年5月8日(月)
場所/大善寺(甲州市勝沼町勝沼3559)
http://katsunuma.ne.jp/~daizenji/fujikiri.html