
- このイベントは終了しました。

豊富郷土資料館 こども秋まつり
2016年10月29日(土)~2016年10月30日(日)
ことしで3回目の開催となる豊富郷土資料館の「秋まつり」。
むかしの秋ならではの作業(千歯扱きで稲の脱穀)を体験したり、竹でおもちゃを作ったり、江戸時代の古銭に触れたりと、来館者の皆さんが気軽に郷土資料に親しむことのできる機会になったらいいなと思っています。
日時/平成28年10月29日(土)・30日(日)10:00~15:00
場所/豊富郷土資料館 前庭・エントランス
料金/入館無料・体験料無料・事前予約不要
お問合せ/中央市豊富郷土資料館
055-269-3399
http://toyokyoudos.cocolog-nifty.com/
—————————————
▼体験のメニュー
① ぐるぐる回して麺作り体験(前庭)
山梨の昔の台所の必需品、製麺器を使って、小麦粉のかたまりから麺をつくります。(麺は食べられないけど、うにょ~にゅるにゅると麺が次々と出てくるのが面白いです!)
② 古銭の拓本をとる体験(エントランスホール)
資料館収蔵の江戸時代等の古銭(天保通宝・絵銭など)の拓本をとり、しおりに仕上げて持ち帰ってもらいます。
③ ぶんぶんゴマ作り(小中学生のみ参加OK)
竹製のぶんぶんゴマを作ってお持ち帰りいただきます。コマにはマジックで自由に彩色できますよ。