今週のコレクト20/10/23

コタツ出したいの我慢する日々

さぁ、ニュースコレクトいってみよ!


☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆

2020年10月21日 山梨日日新聞より

遺跡“空白地帯”から出土

甲府盆地南部の笛吹川やその支流河川の氾濫原に当たる一帯で、地中深くに埋没した古墳時代と中世の遺跡が複数見つかった。一帯は河川の氾濫が相次いだことから、これまで遺跡の存在が知られていなかった地域。
https://www.sannichi.co.jp/article/2020/10/21/00454540

ってことは、環状線の工事は中断?やっぱり掘れば何かしら出てくるんですねぇ~!空白地帯だから油断してたかもしれないですが、だからこそ思いもよらない凄いもの(!?)が発掘されたりしないかな!?と期待してます が、まぁ、ないかな…

2020年10月22日 山梨日日新聞より

甲府市のみそ店、手作り新聞を発行

甲府市城東1丁目のみそ店「五味醤油」は、手作りの新聞の製作を始め、来店者の注目を集めている。
https://www.sannichi.co.jp/article/2020/10/22/00454959

お店の手作り通信、いいですよね。お店の人の人柄を感じることができて、もっとファンになります。五味洋子さん(33)におかれましては2〜3ヶ月に一度なんて言わずに、もっと頻繁に発行していただきたいですが、本職の発酵の方もお忙しいでしょうし、無理してやることでもないので楽しみながら継続してもらいたいです。ちなみに、五味醤油さんのホームページの読みものも楽しく拝読させてもらってます♪みなさんも読んでみてくださいね。

2020年10月23日 山梨日日新聞より

知事「ノーネクタイ求めていない」

郡内織物産地の富士吉田市など4市町や商工団体などは22日、ノーネクタイを認める県の「ビジネス・カジュアル」(ビジカジ)の中止を求める要望書を提出した。
https://www.sannichi.co.jp/article/2020/10/23/00455176

「せめて山梨県の職員は」ということでしょうけど、なぜビジカジが推進されているかを考えると、反発を招きそうな動きです。それでもこうして声を上げるしかないのですかね…長崎知事も板挟みで苦しい立場(そして苦しい言い分)ですねぇ。というか「おしゃれ県庁プロジェクト」て(笑)
印鑑の件もそうですが、誰も伝統産業を無くしたいなんて思ってないのに、時代の流れのなかでそれを守っていくことの難しさを凄く感じます。

☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆

マチコレ!ニュースコレクト
いかがでしたか?

ウチのまわりではこんな取組みやってるよ!なんてお話があったらぜひ教えて下さい!ニュースコレクト番外編として紹介させていただきますよ~。

新聞を振り返って読んでみると、さらに新しい発見があるかもしれません。
それでは次回をお楽しみに!(^-^)/

他にもまだまだ紹介しきれない地域情報が満載!
【新聞ご購読申し込みはこちらから】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です