そろそろ梅雨明けでしょうか?
待ち遠しくてしかたありません(>∀<)
夏~早く来い~♪
マチコレニュースコレクト
今週も行ってみよっ!
・甲府市中心街の 新 活性化策!
2009/7/4(土)付 山梨日日新聞より
夏は野外でビール&ライブ 7日から春日あべにゅうにテラス
甲府市中央1丁目の春日あべにゅうの飲食店主らでつくる春日通り商業協同組合(内藤博文理事長)は7日から、音楽ライブやダンスショーが楽しめる野外飲食施設「ビア テラス カスガ ストリート」を開設する。飲食物を割安で提供、中心街活性化につなげる。
七夕まつりでもすごい人出でしたから、一定の周知はできたのではないでしょうか?あとはそこからいかにリピートに繋がるか、ですね。8月22日までが期間だそうですから、夏空を見上げながらビールで乾杯する夜を何回も楽しめますね。回数券とかあったら毎晩行ってしまうかも!?
・名前は「ニーラ」キャラクターでまちおこし。
2009/7/5(日)付 山梨日日新聞より
TDL”生みの親”堀さんが創作絵本
韮崎を夢ある街に 主人公はニーラ
市、関連グッズ製作へ韮崎を神秘性のある街に―。 元オリエンタルランド常務で東京ディズニーランド(TDL)総合プロデューサーとして立ち上げに携わった堀貞一郎さん(80)=東京都世田谷区=が、同市のブドウ産地・穂坂地区を舞台にしたメルヘンタッチの創作絵本「ニーラ」を刊行した。観光地としての魅力を感じ、「集客には人が行きたくなるような物語が必要」と、絵本作りを思いついた。
「ニーラ」は魔法使いのカエルで、ある少女を通じて街に幸せを運ぶ物語なんだそうです。実績のある方がこうして お力を貸してくださるということはありがたいですね。地元の方々は、少しでもノウハウを継承させていただいて、どんどん観光振興を盛り上げていってほしいです。ニーラの魔法が韮崎を元気にする!
・koo-fuブランド 確かな手ごたえ
2009/7/9(木)付 山梨日日新聞より
山梨の宝飾業の産地ブランド「koo-fu(クーフー)」プロジェクトについて協議する委員会が8日、昭和・アピオで開かれ、計画3年目の最終年度となる本年度は、都内の大手百貨店で展示販売会を開くなど販売戦略を強化することを決めた。ブランド確立の総仕上げとして、販路の確保や市場開拓に取り組み、ビジネスとして軌道に乗せることを目指す。
計画が始まってからもう3年目なんですね。山梨の地場産業である宝飾は、県外への「売り」になる大きな強みです。質もデザインも定評があり優れているので、あとはどう消費者に浸透させるか・・・。山梨フィルムコミッションと連携して、ロケ場所の提供だけでなく、演者さんに着けてもらうように仕組むなんてどうでしょう!?みんなの目を引くようなとびっきりのデザインのやつを!(もうやってたらごめんなさい・・・)ニーラの魔法、koo-fuにも頼む!
マチコレ!ニュースコレクト
いかがでしたか?
今週は山梨を盛り上げるゾっていう記事が他にもいっぱいありましたよ!
新聞を振り返って読んでみると、さらに新しい発見があるかもしれません。
それでは次回をお楽しみに!(^-^)/