令和始まりました。
さぁ今週もニュースコレクトいってみよ!
☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆
2019年4月26日 山梨日日新聞より
小説や研究を掲載「文学と歴史」75号
文学と歴史の会は、同人誌「文学と歴史」(菊地健編集人、笠井忠文発行人)75号を刊行した。会員が執筆した小説や歴史研究の成果などを掲載。
県内では歴史ある同人誌。「身延線、ものがたり」も、こちらに寄稿された短編をまとめた本でした。太宰の甲府で書かれた作品に愛着を持つのはやはり知ってる場所が垣間見えるからで、地元作家の作品にもそういった楽しみがあるんだということを「身延線……」を読んで改めて思いました。原画展も素晴らしいのでぜひこの週末足を運んでみてください。
2019年5月2日 山梨日日新聞より
静岡で茶摘み 120人が楽しむ 春木屋がツアー
茶製造販売の春⽊屋(甲府市中央4丁⽬)は4⽉29⽇、静岡県菊川市の茶畑で、茶摘みツアーをした。毎年恒例の⾏事で、約120⼈が参加。参加者は茶の品種である「やぶきた」の新芽約110キロを摘み取った。茶葉は春⽊屋が製茶加⼯して、参加者に贈る。⻘柳元章社⻑は「新芽の摘み取りを通じて、お茶に親しんでもらいたい」と話している。
〽夏も近づく八十八夜~♪てなことを申しまして、いやーもうそんな季節ですか!わたしも行きたかったなぁ。春木屋さんにはアイス(おいしい☆)を食べによく行くんですが今度どうやったら連れてってもらえるかきいてみよう!このツアーにしてもアイスにしても、こうした機会が増えることで自然と春木屋さんでお茶も買いたくなります♪
あとなんかで聞いたんですが「食べるお茶」っていう粉末茶を「回転寿司のお茶」って名前にしたら売れ行きが伸びたそうです。
いろいろ仕掛けがウマイですね!
2019年05月06日 山梨日日新聞より
あずさ回数券終了で高速バス利用増加
JR中央線特急の自由席と「あずさ回数券」が3月に廃止されて以降、甲府-新宿間の高速バス利用者が増えている。夜間に甲府に向かう便の乗客が特に伸びているといい、予約状況に応じて臨時便を運行しているバス会社も。高速バスは渋滞による遅れがネックだが、関係者は「帰りは到着時間を気にする必要がないので、運賃が安い高速バスを利用しているのではないか」と分析。行きは特急電車、帰りは高速バスという利用形態が広がるとみている。
これは誰もが予想した通りの結果ではないでしょうか。行きは電車、帰りはバス…正に私もそんな使い分けをするようになりました。バス会社的には追い風ということでいいのかな?
でもどんなに利用者がバスに流れても、JRがシステムを元に戻してくれることは無さそうだな~と思います。座席予約の仕方などについては慣れの問題ですけど、早期の予約でないと割高になるというのは、やはりなかなか厳しいですね。
いやはや、このところ中央線特急に関しては愚痴しか出ませんな( ¯•ω•¯ )
☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆
マチコレ!ニュースコレクト、いかがでしたか?
読み返したい過去の記事は、山梨日日新聞電子版 さんにちEyeでチェック!
ウチのまわりではこんな取組みやってるよ!なんてお話があったらぜひ教えて下さい!ニュースコレクト番外編として紹介させていただきますよ~。
新聞を振り返って読んでみると、さらに新しい発見があるかもしれません。
それでは次回をお楽しみに!(^-^)/