それほど気温の高くない日も
ムシムシしすぎて
不快指数MAX(-△-;)
早く梅雨が明けないかしら。
それでは、今週のニュースコレクトいってみよっ!
☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆
2012年06月30日(土)山梨日日新聞より
地元なのに…「富士登頂した」は少数派 富士河口湖町が学校調査
小学生8%、中学生15%、親36%富士河口湖町教委に施策を提言している町教育センター(武藤郁夫所長)が、町内の全小中学生らを対象に行ったアンケートによると、富士山に登頂した経験がある小学生は8.0%、中学生は15.5%にとどまることが分かった。
地元なら一度くらいは挑んでおこう!ともなりそうですが、途中で泣く泣く断念する(した)人も多そうです。それだけに登頂の達成感はひとしおでしょうね。
身延町は「山ガール」向けに身延山や七面山などのトレッキングガイドを作ったとか。富士山に登るか、富士山を眺望できる山に登るか…あなたなら、どっち?
2012年07月03日(火)山梨日日新聞より
「節電県民運動」スタート 9月28日まで3カ月
政府が要請した節電期間が2日始まった。山梨県が県民に消費電力削減を呼び掛ける「やまなし節電県民運動」も同日スタート。9月28日までの3カ月間、エアコンの設定温度引き上げなど、身近でできる節電策に協力を求める。
継続的に節電するためには、無理をするより工夫せよ!ですね。確かに夏はちょっと他の季節より頑張らないといけませんが…(´▽`;) 蒸し暑い日も増えてきましたが、今年も何とか乗り切りましょー!
2012年07月06日(金)山梨日日新聞より
ブドウ棚の景観いつまでも
甲州市、保全条例で建築規制へ
「担い手育成が重要」の声日本有数のブドウ産地である甲州市は、ブドウ棚の景観維持などを目的とした計画づくりを進めている。特に美しい景観がある地域を「重点地区」に指定。高層の建物を建設する場合は、市への届け出を義務付けるなどの内容。
景観維持は素敵なことですが、ブドウ棚自体の維持が難しくなってきている問題は、よく話題になりますね。近年はワインツーリズムの好評もあり、ブドウ棚と石垣の美しい景観、産地、生産への関心も高まっているように感じますので、そんな中から担い手が生まれてくれたら…と思っています。
☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆
マチコレ!ニュースコレクト、いかがでしたか?
ウチのまわりではこん な取組 みやってるよ!なんてお話があったらぜひ教えて下さい!ニュースコレクト番外編として紹介させていただきますよ~。
新聞を振り 返って読んでみると、さらに新しい発見があるかもしれません。
それでは次回をお楽しみに!(^-^)/