今週のコレクト 12/02/03

ここのところずっと寒気に震える毎日ですが

紙面には、春の足音が聞こえそうな記事も

見られるようになってきました(*´▽`*)

それでは、今週のニュースコレクトいってみよっ!


☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆

2012年01月25日(水)山梨日日新聞より

商店街は”モバイル天国” 甲府・朝日通り
無線LAN「0円」 テレビ電話で宅配も 
 
 甲府・朝日通り商店街は24日、ICT(情報通信技術)を使った活性化事業をスタートした。公衆無線LANサービス「WiFi(ワイファイ)」を無料で
使えるスポットを通り全体に整備。消費者がモバイル端末で、商店街の情報を受信できるようにした。また、「買い物難民」とも呼ばれる高齢者を支援しよう
と、テレビ電話を使って注文を受け、宅配するシステムの構築も目指している。

朝日通り商店街は、色々と新しい取り組みが多くて面白いですね!今やWi-Fiスポットは観光はもちろん日常の環境水準としても問われるようにもなってきています。活性化のために、こういった時代を見据えた積極的な取り組みは大切ですよね。

2012年01月26日(木)山梨日日新聞より

VF甲府、運営は”J1王者” 
昨季リーグ報告、ファンサービス満点評価 
プレー内容は平均点下回る
   
 運営面は「J最強」-。サッカーのJリーグは25日までに、昨季の試合運営などのマッチコミッショナー評価報告書をまとめ、昨季J1で戦ったヴァンフォーレ甲府(VF甲府)のホームゲーム運営がJ1でトップの評価を得た。

施設環境や資金的な面などでは決して恵まれているチームではないVFですが、それを支える「人」によって得られた評価ですね。サポーターとしてはもちろん、山梨県民として誇らしい結果です!来季は試合内容の評価も上げられるよう、もっともっとVFを応援しよう!

2012年01月30日(月)山梨日日新聞より

コウモリ穴舞い戻る”主役”
保護策成果、震災余波も?
越冬数、昨季の10倍
 
 かつて観光客がむやみに立ち入った影響で、ほとんど姿を消した富士河口湖町西湖の国指定天然記念物「西湖コウモリ穴」のコウモリが、今冬になって”激増”している。

ちょうどマチコレ!2月号の『脱・メタボウォーキング』でご紹介した『西湖コウモリ穴』。震災の余波にしても、よくぞ帰ってきてくれました。またこの場所に定着できるよう、更なる保護政策が進められると良いですね。

☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆

マチコレ!ニュースコレクト、いかがでしたか?

ウチのまわりではこん な取組 みやってるよ!なんてお話があったらぜひ教えて下さい!ニュースコレクト番外編として紹介させていただきますよ~。

新聞を振り 返って読んでみると、さらに新しい発見があるかもしれません。
それでは次回をお楽しみに!(^-^)/
 

【地域のニュースがもっと詳しくわかる!地域の明るい話題が満載!山梨日日新聞のご購読申し込みがこちらからできます】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です