今週のコレクト 12/01/20

今週はヴァンフォーレの新体制が発表になりましたね。

 J1復帰を目指して頑張れ~!

それでは、今週のニュースコレクトいってみよっ!


☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆

2012年01月13日(金)山梨日日新聞より

「武者」募集、定員に
川中島合戦絵巻過去最短2日で

笛吹市観光物産連盟は12日、笛吹市物のお花まつりのフィナーレを飾る「川中島合戦絵巻」の参加者が定員いっぱいになったとして、募集を締め切った。

昨年実施できなかっただけに、みなさん今年にかける想いは強いでしょうね。川中島合戦絵巻に限らず、昨年の春に中止となったお祭り…信玄公祭りや天津司の舞など、私も例年以上に楽しみです。こういうお祭りを当たり前に開催できることの喜びを噛みしめたいです。

2012年01月15日(日)山梨日日新聞より

笛吹「桃キノコ」特産に 
廃棄の原木活用し培養 
研究者と農家が連携「多様な効用を期待」

 桃の廃木で特産キノコを-。笛吹市八代町岡の「応用きのこ研究所」所長の中村友幸さん(47)は地元農家と連携し、桃の木に植菌した霊芝(れいし)=マンネンタケ=の研究開発を進めている。

多様な効用のあるマンネンタケの開発、特産品として地元活性化、廃木の有効利用…素晴らしい!処分に困って無駄にしているものの中にも、発想次第でこんな風に有効活用できるものがきっとまだまだあるんでしょうね。

2012年01月20日(金)山梨日日新聞より

大学生らが「寺子屋カフェ」
朝日通り商店街
中高生の勉強サポート

 甲府市の朝日通り商店街にあるコミュニティー広場で18日、県内の大学生が中高生の自主学習をサポートする「寺子屋カフェASAHI」がオープンした。中高生が気軽に立ち寄れて勉強できる場を設けることで、商店街への愛着や地元大学への関心を高めてもらう。毎週水曜日の下校時間帯に開いていて、3月末までは無料で利用できる。

教わる側ももちろん、教える側の学生さんにとっても得るものは大きいでしょう。これもまた、一石二鳥どころか一石三鳥なアイディアですね!
今の時期は追い込みの受験生たちも多いですから、頑張ってほしいです!

☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆

マチコレ!ニュースコレクト、いかがでしたか?

ウチのまわりではこん な取組 みやってるよ!なんてお話があったらぜひ教えて下さい!ニュースコレクト番外編として紹介させていただきますよ~。

新聞を振り 返って読んでみると、さらに新しい発見があるかもしれません。
それでは次回をお楽しみに!(^-^)/

【地域のニュースがもっと詳しくわかる!地域の明るい話題が満載!山梨日日新聞のご購読申し込みがこちらからできます】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です