お彼岸過ぎて、爽やかな秋に!
読書してますか?スポーツしてますか?
美味しいもの食べてますか~!?
それでは、今週もニュースコレクトいってみよっ!
☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆
2011年09月26日(月)山梨日日新聞より
甲府・朝日通り活性化策 グランプリに藤原さん
県内の大学生らでつくる「やまなし若者中心市街地活性化(ワイワイ)コンソーシアム」が募集した、朝日通り商店街活性化に向けたアイデアの2次審査会が25日、甲府駅ビル・エクランで開かれた。書類審査を通過した8件の発案者がそれぞれのアイデアをアピールし、山梨大教育人間科学部2年・藤原恵里さんが提案した「朝日通りセブンスター計画」がグランプリに選ばれた。
実現性などの問題はさておくとしても、街づくりに若者のアイディアを取り入れようという姿勢は大事ですよね。”活性化のためのアイディア”とまではいかなくても地域住民の「こうなればいいな」という希望がもっと反映されると良いなぁ~中心街とか…ね。
2011年09月26日(月)山梨日日新聞より
創作人形と甲州弁で方言カレンダー
南アの大久保さん製作 「昔思い出して」
「このぼこはいいぼこだネ」「飲みすぎ食べすぎでへぇーだめどー」-。南アルプス市古市場の大久保乃富子さん(62)は、創作人形で再現した昔懐かしい生活風景の写真と甲州弁を組み合わせた「2011年山梨方言カレンダー」を製作した。大久保さんは「方言と懐かしい写真で、昔の暮らしを思い出してほしい」と話している。
お土産物なんかで甲州弁グッズをよく見かけるようになりましたが、こういうのって地元民ほど楽しめるものですよね。コテコテの甲州弁を聞くと、クスッと笑いが込み上げてくると同時に、ほっこりしちゃいます(´▽`)
マチコレ!の人気コンテンツ、『甲州弁辞書ウィキペずら』もご覧下さい♪
2011年09月30日(金)山梨日日新聞より
富士山の日 制定へ
県が方針 静岡に同調「2月23日」有力
山梨県は29日、「富士山」の世界文化遺産登録に向けた機運を盛り上げるため、「富士山の日」を定める方針を明らかにした。既に制定している静岡県と歩調を合わせ、語呂合わせで富士山になる2月23日が軸になる見通し。
昔から語呂合わせ「今日は富士山の日だね~」なんてことは言われてきたので、すんなり浸透しそうな気がします。そういえば、現在県の条例で制定されている「山梨の県民の日(11/20)」は学校がお休みになったりしますが、他所では県民の日=平日の所がほとんどなんですって!富士山の日はどうなるのでしょう?
☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆
マチコレ!ニュースコレクト、いかがでしたか?
ウチのまわりではこん な取組 みやってるよ!なんてお話があったらぜひ教えて下さい!ニュースコレクト番外編として紹介させていただきますよ~。
新聞を振り 返って読んでみると、さらに新しい発見があるかもしれません。
それでは次回をお楽しみに!(^-^)/