今週のコレクト 11/03/5

今週から3月に突入しましたね。

サッカーJ1リーグもいよいよ開幕です!

盛り上がってきた~~~!!

それでは、ニュースコレクト今週もいってみよっ!

☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆

2011年02月19日(土)山梨日日新聞より

16店舗が自慢の「逸品」展示
甲府市中心商店街 3月にセール
    
 甲府市中心商店街の店主が展開している一店逸品運動の内覧会が18日、甲府商工会議所で開かれ、16店舗が自慢の品を展示した。各店は3月5~27日にセールを行う。

500円の限定メニュー「ワンコイン」企画を行う店舗も6店あるそうですよ。岡島の75周年企画、エクランリニューアルなど、イオンモール甲府昭和のオープンを前に、中心街も頑張っています。”ここにしかないもの”に自信を持って、どんどんアピールしていきたいですね。

2011年02月26日(土)山梨日日新聞より

スーパーやまと 個人商店を後押し 
甲府・住吉に1号店 
仕入れ値で提供、品ぞろえ充実 

スーパーやまと(韮崎市富士見2丁目、小林久社長)が進める個人商店の経営再建事業で、第1号店の「グランディール」(甲府市住吉5丁目、小林秀男店主)が25日、リニューアルオープンした。
やまとは、大型店の進出などで売り上げが落ち込み、存続の危機に直面している個人商店を支援する事業を昨年からスタート。やまとが販売する商品を仕入れ値で、グランディールに提供する。

やろうと思えば、こんなことが出来ちゃうんですね!誰もやろうとしないだけで…。やまとのこの取り組みは、昨年、NHKの全国放送でも取り上げられました。とことん地元のための企業であり続けるスーパーやまと。さすがだなぁ。マチコレ!も頑張りますぞ!

2011年02月27日(日)山梨日日新聞より

南ア世界遺産 登録めざしPRグッズ
連絡協作製 ポスターやエコバッグ
 
 県内4市町でつくる南アルプス世界自然遺産登録県連絡協議会(会長・今沢忠文南アルプス市長)は、自然保護や世界遺産登録活動などをPRするさまざまな啓発グッズを作製した。企業や個人の支援会員からの支援金を活用。地域社会と一体になって取り組みを周知、住民の機運を高めていく。

リニアのトンネル開通は、審査に大きく影響するのしょうか?でも、登録そのものよりも、自然環境を地域で守ろうとする取り組みにこそ、価値があると思います。うーん、それにしてももし南アルプスも富士山も世界遺産になったら…山梨、凄いことに。

☆゚・*:.。. .。.:*・゚☆

マチコレ!ニュースコレクト、いかがでしたか?
今回はイオンモールオープンを前にした、各所のさまざまな動きが目立つ2週間でした。

ウチのまわりではこん な取組
みやってるよ!なんてお話があったらぜひ教えて下さい!ニュースコレクト番外編として紹介させていただきますよ~。

新聞を振り
返って読んでみると、さらに新しい発見があるかもしれません。
それでは次回をお楽しみに!(^-^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です