イベントを読み込み中

« すべてのイベント

  • このイベントは終了しました。
shizennsaigaiのサムネイル

山梨の自然災害の歴史

2019年9月26日(木)14:0015:30


第2回 「戦国時代の水害と治水」
甲府盆地では、 大雨で山から流れ出た水が集まり、 大きな水害として人々を苦しめることがありました。
こうした自然の脅威に対し、 人々は治水=土木事業による克服を目指しました。 本講座では戦国時代
の信玄堤を中心に、 甲斐国における治水の歴史を紹介します。

講師:山梨県立博物館学芸員 海老沼真治 氏

場所/山梨県生涯学習推進センター交流室
日時/9月26日(木)14:00 ~ 15:30
定員/各70名(センター会場)
   各50名(サテライト会場)
費用/無料
お申し込み・お問い合わせ/山梨県生涯学習推進センター 055-223-1853
▼詳細はこちら▼
https://www.manabi.pref.yamanashi.jp/db/servlet/dbview?id=1908035659

次講座日程・内容

第3回 「幕末 ・ 明治の自然災害」10月4日(金)14:00~15:30

地震や水害は、 現代の私たちにとっても大変大きな脅威です。 本講座では、 時代が幕末から近代
へと向かうなかで起きた、 南海トラフを震源とする安政東海地震や明治 40 年の大水害などの大災害
の資料を通じて、 地域の災害の特徴や人々の対応について学んでいきます。
講師:山梨県立博物館学芸員 小畑茂雄 氏

shizennsaigaiのサムネイル

詳細

日付:
2019年9月26日(木)
時間:
14:00~15:30
イベントカテゴリー:
イベント タグ: