▼甲州弁登録
▼使い方
(1)甲州弁を登録してみる
(2)甲州弁を編集する
(3)ワンポイント
▼甲州弁を探す
▼最新の更新
kttujh6h55fh | 2021/01/17 |
でーさ | 2021/01/10 |
ごうのうもかないもしっかんない | 2021/01/10 |
ごうがねーる | 2021/01/10 |
きんすじ | 2021/01/10 |
せじっく | 2021/01/10 |
げんごろう | 2021/01/09 |
こゆ | 2021/01/03 |
(1)甲州弁を登録してみる
(2)甲州弁を編集する
(3)ワンポイント
kttujh6h55fh | 2021/01/17 |
でーさ | 2021/01/10 |
ごうのうもかないもしっかんない | 2021/01/10 |
ごうがねーる | 2021/01/10 |
きんすじ | 2021/01/10 |
せじっく | 2021/01/10 |
げんごろう | 2021/01/09 |
こゆ | 2021/01/03 |
意:気の毒。不憫。かわいそう。(だけんども、「かわいそう」は『かええそう』ちゅう。)
例:「あっこじゃあ、嫁がよたくれえだあから、おばあは おやぎねえもんよう」《あの家では、お嫁さんが乱暴者なので、お姑さんは、ひどく可哀想なものだってさ》
「ふんだっても、おんなしいとっかめえて、よたくれえは なかんべえ?」《例えそうだとしても、さすがにお嫁さんに対して、乱暴者よばわりは無いだろう?》
「あにがよう、おばあ便所へおっこんで、飯ょうくれねえだとよう」《とんでもない、お姑さんをトイレに監禁して、食事をとらせないそうだよ》
「うそべえ?」《冗談だろう?》
「よせえいってゆうな」《他言無用だよ》
郡内(下郷)
おやげねえに同じ