2019年8月号
失くしたものや探しているもの

探し求めているのに見つからない!そんな何かはありませんか?
今回は「失くしたものや探しているもの」ついてエピソードなどを教えてください。

甲府市湯村 50代 女性


密かに使おうと隠しておいた商品券。どこに隠したのかを忘れてしまい、必死で探してます。家族に見つけられたくない!
◆見つけたもん勝ち!?
甲府市飯田 50代 女性


18金の指輪
こんなところにおいておくとなくしてしまうと思いながら置いてしまい、未だ出てきません。元彼からのプレゼントなだけに夫にさがしてとも言えません
◆案の定でしたか…
甲府市湯村 50代 女性


さがし物をしている時、職場の同僚に「探し物には『おーい』と呼んだら『はーい』と答えてくれる機能がほしい」と言ったら「部屋じゅうから返事が来て、うるさくてしょうがなくなるから、そんな機能はいらない」と言われた。…どんな部屋に住んでいるの?
◆どこを探しても何かしら見つかる部屋ですね(笑)
甲府市上今井町 60代 女性


大昔描いたマンガの表紙。高校生の頃描いた絵がどうしてもみつかりません。大人になって友人に自慢したくて見せた後、どこかへ行ってしまいました。子どもたちに「じょうずだったのヨ」と言っても信じてもらえません!
◆こうなったら、今描いてみせるしかない!
甲府市青葉町 60代 男性


鬼面盃(外側鬼面で、内側おたふくの面)
父と祖母が毎日晩酌で使っていたもので、ネットなどで調べても同じ物がない。
◆毎日晩酌で鬼面杯とは、洒落てますね~!
甲府市湯村 50代 男性


実家の合い鍵がなくなってしまったとずっと探していたら、父が鍵をなくしたので嫁から借りてそのまんまだったことが判明した。1年も探してしまった。
◆鍵失くすのは怖いですね。よかった!
甲府市音羽町 80代 男性


私は小学校の教員でした。学期の終わりはいつも通知表づくりで大変でした。その通知表を自転車にのせての途中紛失してしまいました。心臓が止まるほどでした。その時拾った人から知らせがありました。喜んで跳びはねた思い出があります。首がとばされなくてすみました。
◆想像するだけで冷や汗が出そうです。
甲府市湯田 60代 女性


私が二十代のころ危険物取扱証明書を合格したのですが、どこかになくしてしまいみつかりません
家の中、タンスの中どこかにあるはずですが今使うことはないですけれど思い出のひとつになっています
◆使わなくても凄いな~!
甲府市城東 60代 女性


ヴァンフォーレ甲府グッズのペンケース 使い勝手が良く青赤でとても気に入ってましたがどこにも無い???忘れた???現在はちがうタイプのものを販売しているけどいまいち…家じゅうさがさなきゃ
◆愛用品紛失はダメージ大きい!
甲府市善光寺 20代 男性


おじいさんがめがねをどこにおいたかわすれてしまい100均で老眼を買い家には5コめがねがある。
◆手軽に買えてしまうものはこうなりがち(笑)
甲府市東光寺 10代 男性


自分の手にフィットするキーパーグローブ
いろいろなメーカのものを使って試して、自分の手に一番合うものを探しています。
◆このこだわりは大事!プロは特注だってしますもんね。
甲府市青沼 60代 女性


娘の母子手帳です。
世間に「はしか」が流行していた時、不安になり予防接種を受けさせたかどうか確かめたく、やっと手帳を捜しあてた時は、あまりの懐かしさに思わず見入ってしまいました。やっぱり宝物ですね!!
◆私も見てみたくなりました。どこに仕舞ったかな…
甲府市北新 60代 女性


クリスマスプレゼントを早めに用意していて 子供に見つからない様隠していたが、クリスマス前日に準備の為セットしようとしたが、どこに隠したのか、半年過ぎたが、まだみつかりません。
◆なぜ!?
甲府市上町 40代 男性


「平成」の号外。「令和」はしっかりと保管したが、「平成」の号外は保管してあるファイルの中になぜかない…。30年と5ヵ月の間どこに居るのだろうか。頼むから出て来てほしい(笑)
◆今こそ改めて見たいですよね!
甲府市湯村 60代 女性


ジュエリーケースをどこにしまったのか忘れあそこかここかと思い出せば今している事を止め探しに行くが見つからない。子どもや友達にも話して大さわぎすること二年余り。昔のキューピー人形の洋服でも編もうかと本を取ると何とその下にケースが。「エッまさか」とフタを開けるとありました。話した人々に様子を言いながら伝えると㐂こんでくれました。
◆ある日ひょっこり出てくる、の実例ですね。
甲府市善光寺 40代 女性


毎月1回はここに書くエピソードを探しています
◆ありがとうございます~!
皆さんの失くしもの探しもの、きっと見つかることを願っています!
いただいたお便りはちゃんと全て目を通します。来月もたくさんのおたよりを待っています。